TOP PAGE >
ウサギターキャラ
2009/07/20
「シャウト」する「トカゲ」=シャウトカゲ。常にあつくシャウトしている男。ひそひそばなしをしたこと...続きを見る
「かめ」+「メトロノーム」=カメトロノーム。職業は映画監督。座右の銘は「なせば成る!」。語尾に「...続きを見る
「ネコ」+「コンガ」=ネコンガ。職業:焼肉屋店員。座右の銘は肉は熱いうちに食え。 特徴は、ピンク...続きを見る
2009/07/15
「アライグマンドリン」→アライグマ+マンドリン。職業→看護師。性格は熱しやすく冷めやすい。のめり...続きを見る
「ラクダ」と「タイコ」でラクダイコ!タイコならなんでも大好き!もちろん浅草の「太鼓館」常連でもあ...続きを見る
「ラマ」+「マリンバ」=「ラマリンバ」。職業は肉屋のパート。パートではあるがベテランで店長よりも...続きを見る
「グランドピアノ」を弾くパグ犬。世界中を飛び回る超有名ピアニストだが基本的にとても物忘れが多い。...続きを見る
スティールパン+パンダ=スティールパンダ。自由業。好きなことばは「友愛」。メタボ・歩くより転がっ...続きを見る
2009/07/13
ハーモニカを吹くカモメ。職業:見習いパティシエ。活発的な性格で声がよく通る。猪突猛進な性格故に失...続きを見る
ウサギターグッズ!
「ピッコロ」+「ロバ」でピッコロバ。職業はOL。座右の銘は「二兎を追う者は一兎をも得ず」。特徴は...続きを見る
「ユキヒョウ」と「ウード」=ユキヒョウード。アラブの民族楽器”ウード”は、アラブ音楽では「楽器の...続きを見る
「カモノハシ」+「シタール」=カモノハシタール。カモノハシタール。職業:水先案内人。思い込んだら...続きを見る
「フェレット」+「トトンボーン」=フェレットロンボーン。のんびりマイペース。 で職業は介護士。座...続きを見る
「カンガルー」+「ルンバ」でカンガルンバ。コーヒールンバを聞いてルンバの指揮者を目指す。、、、と...続きを見る
「ヨカ音」+「オットセイ」=ヨカオットセイ。ウサギターのネーミングルールを軽く破っているが、「よ...続きを見る
2009/07/11
「トラ」+「ラッパー」でトラッパー。いかつい。ダミ声でディスる。。。。が、実は超なみだもろい。バ...続きを見る
「ヤドカリ」+「カリンバ」=ヤドカリンバ。職業、不動産屋。みための愛らしさとウラハラに、アコギな...続きを見る
「コアラ」+「ラッパ」=コアラッパ。ハグ好き。常にハグをしている。初対面でもハグをする。コンビニ...続きを見る
「カマキリ」+「リンディック」で「カマキリンディック」。温厚、でもキレると怖い。バリの楽器「リン...続きを見る
「カメ」と「メンデルスゾーン」で「カメンデルスゾーン」。1809年2月3日、ハンブルクにて富裕な...続きを見る
「ベース」+「スカンク」=「ベースカンク」。パソコンをつかってインターネットで金もうけをたくらむ...続きを見る
「ヒョウ」+「ウクレレ」=ヒョウクレレ。名古屋のカフェー店員。お気楽・極楽・まったりとしたギャル...続きを見る
2009/07/08
「イルカ」+「カウベル」でイルカウベル。職業は運び屋。カウベルはその名のとおり「カウ=COW=ウ...続きを見る
チーター+タンバリン=チータンバリン。地上最速の動物チーターならではの高速タンバリン奏法が得意技...続きを見る
「パンダイブ」は「ダイブ」する「パンダ」。英語圏の人にもわかるネーミング。義理と人情を大事にする...続きを見る
「ゴキブリ」+「ブリトニー」=「ゴキブリトニー」。”生き物”+”音楽”でのネーミングのスキマをね...続きを見る
2009/07/07
「ラッコ」+「コダイコ」=ラッコダイコ。専業主婦。ごはんができたらお腹の上にのせた小太鼓をポンポ...続きを見る
無口。アザラシンガーと行動を共にする場合があるが、基本的には聞き役。たまにハナシの途中関係のない...続きを見る
ものづくりを愛する骨太おやじ。基本的には白いビキニパンツでたまにポロリがある。マイクをもっている...続きを見る
2009/07/05
シタールを演奏するウシ。髪の毛は金髪で、ラモーンズを愛する心をもち、日々アパレル勤務をこなす。あ...続きを見る